JUGEMテーマ:クリスマス

ドイツの東南部、チェコの国境近く。。。

陶器で有名なドレスデンから車で1.5時間ほどの所。

オーレ山脈エルツ山地の中。

 

 

昔は炭鉱の街。

1800年代まで錫、鉛、銀の掘削をしていましたが、鉱石が枯渇してしまい、

掘削用の動力を、木を削って作品を作る轆轤(ろくろ)を回す力に変換。

山地の中の地ですので、木は豊富。

そういうことが重なり、ここザイフェンでは

クリスマスに飾るおもちゃや飾りを脈々と作り続けて、

今では「おもちゃの街」として有名になりました。

CoCoRoもこの地方生産のアイテムをたくさん扱わせていただいてます。

 

東ドイツ時代に10人以上の会社は国有化されるということから、

其々の家庭工房として、生産を続けたことが

人口2000人の街に200位もの工房がある理由です。

 

かなりの工房で近頃、機械化が進み、若手が新しいデザインを取り入れている中、

今でも、受け継いだ工法で作り続けておられる「くるみ割り人形の父」と呼ばれる

ヒュヒトナー家の工房にお邪魔させていただきました。

 

初代のヒュヒトナー氏(1844-1923年)です。

1870年にザイフェンから初めてトウヒからくるみ割り人形を世に生み出した父と呼ばれています。

もともと、大工さんの仕事が本職だったそうですが、夏場は現場で、長い冬の間は家で木を彫ったりして

家計の足しにされていたようです。

バレエなどでおなじみのハインリッヒ・ホフマンの「くるみ割り人形」からヒントを得られたようです。

おもちゃ博に出展されてその精巧な作りとデザインが受けて、、、今に繋がっています。

 

 

壁には歴代のヒュヒトナー氏の写真が飾ってありました。

 

 

こちらが現在の彼らの代表作の王様です。

 

6代目のサインが入っています。

 

100年前の作品と紹介されたくるみ割り人形

 

そこはきれいななだらかな草原の丘と針葉樹の緑に包まれた素敵な場所に建つお家の工房でした。

背の高い大きなお身体の6代目ヒュヒトナー氏は優しく玄関で迎えてくださいました。

彼の瞳が優しくて、その笑顔からお人柄が伝わりました。

 

くるみ割り人形の生家

 

以前はこんなでした!と絵を指しながら、

この工房を説明してくださいました。

 

そして現在。…今もあまり変わってないように思えます。。。

 

普通のお部屋のような工房に轆轤と

窓辺に向かって仕事のデスクが。。。。

外は遠くまで見渡せる広々とした草原、ウットリする緑の景色。

 

6代目のヒュヒトナー氏は

こんな風に・・と気さくに、でも真剣に丸太を轆轤を使って巧みに削って見せてくださいました。

使うのはノミと簡単な定規だけ。。。そして指先!

 

 

 

最初は左下の木片(木の皮がついている)、、、それが轆轤で匠の手によって

右側の円筒に、、、そしてくるみ割り人形と思しき形が施されていきます、、、。

 

 

目になるパーツを差し込んで。。。

7代目を継がれる予定の甥っ子さんがこの目を入れるお仕事を黙々となさってました。

 

 

 

色付けされて・・・

 

そして組立てへと。

年間1400体ほど作られるとのこと。本当に貴重な作品ですね。

 

窓の外があまりに素晴らしいので、良い環境でのお仕事ですね!と

申し上げましたら、ハイ、そうなんです。と。

 

くるみ割り人形の他に、ライトエンジェル、炭鉱夫、煙出し人形もこの工房から生み出されています。

 

この女性はライトエンジェルの洋服に模様を一点ずつ描いておられました。

 

お訪ねした日におられたスタッフの方もご一緒に。

 

右が6代目。後ろの赤いシャツの方が7代目

 

150年もの間、受け継がれているデザイン、技法、そして心。

 

お邪魔させていただき、お目にかかり、工程を拝見して、是非、日本の皆さんに

もっと知っていただきたいものだ、、と思った次第です。

 

翌日、おもちゃ博物館で初代作のくるみ割り人形たちとガラス越しに出会いました。

 

 

 

 

ほら、現在のものと、殆ど、デザインは変わっていないですね。

洋服の模様までも。。。。

素晴らしいですね。

 

6代目ヒュヒトナー氏が手渡して下さった工房の冊子(ドイツ語)に英語訳もつけて下さいました。

歴史などが記されたその訳文の最後に

「私たちのモットーは古いものを敬い、新しいものをサポートする」

と。。。。。。。

彼の優しい瞳と笑顔と繋がり、とても、感動しております。

 

 

次の工房に続きます。

 

 

 

 

 

 


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM